今、地上波(NHK総合放送)で再放送中の
「テンペスト」
琉球王朝末期の時代を描いたドラマですね。
沖縄のいろいろな場所で撮影されてて、琉球王朝の歴史も垣間見れていいドラマです。
で、なぜテンペストの話題かといいますと
NHKのEテレでは「趣味Do楽」という番組があるのですが、今月は「テンペスト」にちなんだ特集で放映されているそうです。
5月5月22日(火) Eテレ放映の
琉球 絶景とパワースポット
ドラマ「テンペスト」(2)を見たのですが、沖縄人の知識と知っている場所が王朝時代どういう風に使われていたのか、
撮影場所や琉球王朝にまつわる場所の話が分かり易くて面白かったです。
で、本題。
明日5月29日(火)はEテレ 午後9:30~9:55放映
琉球 食ものがたり
ドラマ「テンペスト」(3)に泡盛も登場するそうで、石川酒造場の
「甕仕込み」(昔ながらの泡盛造りの風景ですね。)
が映ってる予定です。
どのように映ってるのかもわかんないし、ちょこっとだけかも知れないし、あくまで予定だし。
でも楽しみです

琉球王朝と甕仕込みと興味がある方はぜひみてみてください。
明日5月29日(火) Eテレ 午後9:30~9:55放映
「趣味Do楽」「趣味Do楽」のページはこちら
テンペストのページはこちらポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村石川酒造場のお酒はこちらから購入できます
スポンサーサイト