今回はちょっと多人数の工場見学

なので、補佐役としてご案内。(ちょっとホッ


)
やっぱり人前で説明するのって緊張するんですよね。なのでたまに言い回しが変だったり、言葉が出てこず・・・になったり

後ろから付いて回って一緒に説明聞いてました。
(他の人がどんな説明するのかな?って勉強にもなりますしね)

原料米の説明の図。
皆さん真剣です。
蒸気も使ってなかったので、(いつも工場で働いている私達には)正直工場内はまだ比較的すごしやすかったのですが、沖縄県外からいらっしゃったお客様にはとても暑かったようで

「まだまだ全然、これからもっと暑くなりますよ~」と声をかけたら驚いてました

「すごくがんばって商品を作ってるんですね~」と。
もろみ甕の部屋では身を乗り出して興味津々

泡盛の甕貯蔵のお部屋にて説明の図

暑い中、最後まで説明を聞いて頂きありがとうございました


またのご来店をお待ちしてます。
石川酒造場は小さい工場なのですが、たまーに団体様がいらっしゃることがあります。
(研修旅行や社員旅行、婦人会の旅行などなど)
団体様の工場見学は事前に予約が必須になりますのでね。
ご希望の方はぜひ、ご予約ください。
(小さい工場なので、大人数の場合はご相談ということになりますが、でもできるだけ案内したいと思ってますよ。)
あっ、それからこれからの季節の工場見学はとても暑いのでハンドタオルなど、汗を拭く物をもってたほうがいいですよ。
(すみませんねぇ。ホント普通の小さな工場なので

)
ポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ